なぜ筋トレが続かないのか?それは○○が原因

Uncategorized

皆さんこんにちは!

ゆうきです!               

今回は「マインド」をテーマに
お話ししていきます。


皆さんは「マインド」
という言葉を聞いたことはありますか?

マインドとは


人が物事にどう向き合うかという考え方・姿勢のことです。


マインドがあるとないでは、
物事への取り組み姿勢、困難への向き合い方、そして
結果に大きな違いが現れます。


「今さらマインドかよ」と思って
いる方も多いと思いますが、

基盤ができていないと
何事も継続できない。

もちろん筋トレも続きません。 

 
      

なぜ続かないのか?

それは…


ゴール(目標)がないから

ゴールがあると頑張れる。

まずは、1週間頑張る
できたら2週間やってみる 
1つのゴールを決めておくことが大事!

継続するには21日間継続できれば習慣化
できると知っていましたか?

習慣化するにはどうすればいいのか。

自分何か約束決めること

例えば

・毎日5分だけやる 

・仕事行く前に腕立て伏せとスクワット10回やる

・週に2回ジムに行く

小さな目標を立てることが大事!

大きな目標を立てることも大事だけど

小さな目標を積み重ねることで

成功体験を得られ自信と継続力を育むことができるからです。

これだけは気をつけてほしいのは

ただ何となくやらないこと

「どれを」「どのように」「どれくらいやるのか」
を決めてやる。

明確化しないとぼんやりして続かない。

嫌だなとかめんどうだなと思った先には成長がない

それでも、続かない方は

マインドブロックが原因

マインドブロックとは

自分で自分制限リミッターかけている状態のことを言います

例えば

・筋トレしても効果がでない

・きつい、めんどくさい

・時間がない

それら全てマインドブロックが原因です。

では、どうしたらマインドブロックが
外れるかお伝えします!

それは…

勇気です 

「は?」って思う方いると思いますが、

一歩目は勇気が必要です!

常にやったらどうなるのか
やらなかったらどうなるのか
考えるのが大事!

筋トレしなかったら
筋肉はつきません。

でも

筋トレすると
筋肉はつきますよね!

筋トレをやった未来と
やらなかった未来を

想像することが大事!

自分自身がどうなりたいのかが重要!

自分自身がこうなりたい
そのためには

必要なことをやっていく

それだけです。

最後に

私自身、筋トレを始めた理由は、
ガリガリ体型にコンプレックスを
抱いていたからです。

自分に自信がなく猫背で歩く自分を変えたかったから。

ゴール(目標があったから
頑張れたのです。

筋トレを続かない方は

ゴール(目標)をもってください

なぜ筋トレを始めたのか

明確にしてください。


そして

自分との約束を守り
21日間継続してください。

必ず変われます

今回はマインドについてお話し
しました。

「筋トレのノウハウじゃないのかよ」と
思った方多いと思いますが、

ノウハウの前に

基盤ができていないと

継続はできません。

結果をだしている方はスキルやノウハウではない

すべてはマインドから始まるのです。


 

 

                   

コメント

タイトルとURLをコピーしました